シーサーってどんな会社?

みなさん、初めまして!
シーサーでプランナーをしているたまです。
シーサーは2003年に設立してから18期目を迎える会社なのですが、この度遂に広報ブログを始めることになりました。
記念すべき初回ではシーサーがどんな会社なのか、簡単に紹介していきたいと思います!
シーサーってどんな会社?
シーサーでは、主力サービスのブログ事業、そしてスマートフォンアプリ開発、ゲームメディアの運営といった3つのサービスを柱に事業を展開しています。
ブログ事業
創業以来運営している主力サービスの「Seesaaブログ」は利用者数190万人のブログサービスです!https配信対応、容量5GB、HTMLカスタマイズなどの高機能を無料でご利用頂けます。またポッドキャストにも対応しており、テキストだけでなく音声や動画も配信可能です!
有料プランでは月額300円という低価格で、ブログの管理画面より独自ドメインの購入・設定や、容量無制限、RSSフィードの拡張などができるので、気軽にアフィリエイトが始められるのも特徴です。

▼Seesaaブログ
https://blog.seesaa.jp/
スマートフォンアプリ開発事業
自社での企画開発の他、受託開発も行っています。受託開発では、ブログサービスで培った技術などを活かして、企画開発から運用までトータルでサポートできるのが強みです。
▼開発実績(一部)
https://www.seesaa.co.jp/apps/works/
ゲームメディア事業
スマホゲームの最新情報や人気ゲームの攻略情報などを配信する「Boom App Games」「Seesaa Wiki」を運営しています。ゲームに特化した広告配信や映像制作など、様々な形でのPRにも対応しています。

▼Boom App Games
https://game.boom-app.com/
▼Seesaa Wiki
https://wiki.seesaa.jp/
オフィスの場所
シーサーは秋葉原にある東京オフィスのほか、京都オフィス、ベトナム子会社があります。基本的には転勤はありませんが、希望があれば移動も可能です。
シーサーでの働き方
シーサーでは、原則リモートワークで働ける体制を整えています。実際、社員のほとんどがフルリモートです!また、コアタイム以外は出社・退社時間が自由なフレックスタイム制を採用しているので、自由な働き方ができる会社です。
今後のブログでの発信内容
今回はシーサーがどんな会社なのかについて、簡単に紹介させて頂きました!
これからブログを通して、シーサーのことをさらに知ってもらえるように、以下の情報を発信していきたいと思います。
- ・シーサーでの働き方
・社内イベントの様子
・IT業界の課題や事業への影響(ビジネス/開発/デザイン)
・シーサー社員の紹介
・全社MTGの様子
などなど、気になる方はぜひ読んで頂けると嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました!
シーサーではエンジニア職含め、採用強化中です!
もちろんZoomなどを使っての面接に対応していますので、遠方の方や隙間時間に面接を受けたい方など歓迎です。
今回ご紹介した事業内容や働き方にご興味がありましたら、お気軽にご質問くださいね。
▼今すぐ採用情報を確認する
https://www.seesaa.co.jp/recruit/
それでは、また次回のSEESAA'S BLOGでお会いしましょう!